
未来が変わる
夏の中心で学ぶ
【夏期講習受付中】
◇お知らせ◇
初めての当学院の講習受講生は個別受講費のみ半額で受講できます。(特別パックを除く)
継続して入塾しますと、8月分授業料は免除・入会金は半額になります。

夏には夏の勉強の仕方があります。
この夏。
小学1年生〜5年生は1学期又は前学年の重要事項を確認し、これからの勉強の基礎となる内容を完璧にしておきたいものです。
小学6年生は基礎力の他に総合的な学力(実践力)も身につけなければならない時です。
中学1年生・2年生は学習する内容が大幅に増えており、覚えていることと曖昧な単元を区分し、曖昧な単元をしっかり学習する必要があります。それをなくしては成績は向上しないのですから。
中学3年生は忘れかけている中1・2の内容を中心に入試に必要な基礎力をしっかり定着させる時です。
高校1年生・2年生は現役合格を目指すため得意教科の向上と弱点教科の課題を明確にし、志望大学の合格圏にもっていく学習が必要です。
高校3年生は本格的な受験勉強が始まります。夏休みに入る前から夏の勉強がスタートできたら2倍、3倍の効果が出てきます。ちょっと早い夏がぐーんと合格を引き寄せます。
修成の夏はひとり一人の目標を達成させるために
多彩なコースが準備されております
大学 慶應大学,上智大学,公立青森保健大学,市立看護専門学校(2名)
高校 中部高校(理数),市立函館高校(2名),西高校(3名),工業高校,水産高校
函館ラ・サール高校(特進),遺愛高校,有斗高校,柏稜高校
中学 教育大附属中学校
2023年合格実績


2025年
夏期講習会の
お知らせ
Ⅰ期:7月8日〜25日のうちの7日間
Ⅱ期:7月26日〜8月1日
各クラスの特色
個別
苦手教科、苦手単元など特定教科の学力を身につけたい生徒を対象。(小1〜)
中学生特別パック
1学期までの総復習。個別とネット授業・ 学力コンクールを実施。国公立校への合格をめざす生徒対象。
確実に学力をつける夏期システム
精鋭の講師陣
よくわかる指導をモットーに、生徒一人ひとりの意欲を引き出す、生徒の目線にあった
わかりやすい指導を展開します。